よくある質問
faq
入園準備
必ずしも手作りで準備して頂かなくても大丈夫です。
市販の物でも構いませんが園でオリジナルのレッスンバック(絵本バック)、シューズバック、製作用スモックを販売しております。レッスンバックは持ち帰る物が全て入り、またチャックがついていますので砂も入りません。シューズバックは運動靴・上靴の2足が入り、使い勝手の良い物になっております。
どちらも防水加工がされていますのでお勧めしております。
- ※レッスンバックは、主に荷物などをお持ち帰りする際に使用する手提げのバックの事です。
待ち時間を少なくするために時間を指定させて頂きますので、その時間にお越し下さい。
面接というと、かしこまったイメージがありますが、保護者の方とお子さんにお会いして、家庭での状況や発達状況をお聞きする為のもので、基本的には入園後の保育の参考にする程度とお考え下さい。
面談には保護者の方どちらか一人でも大丈夫です。どうぞ普段着でリラックスしてお越し下さい。
急に幼稚園入園のために、というしつけは逆効果です。
お子さんの成長を温かく見守りながら焦らず、周りと比較したりする事なく生活のリズムを徐々に整え、幼稚園に期待が持てるようなお話をしてあげて下さい。園では、幼稚園に慣れる事を目的とした無料体験保育の未就園児教室(マミークラブ)を行っております。是非、遊びにいらして下さい。
faq
地震・災害時対策
ふたば幼稚園では蓄電器型の無線を各バスに設置しており、通じなくなる事はありません。
保護者の方の携帯電話でバスの位置確認をする事ができるように、GPSを搭載していますのでご安心下さい。
災害時におけるマニュアルを園で作成し、職員間で共有しておりますので災害時には職員一同お子さんの命を守る為、一丸となって行動します。
保護者の方は、ご自身の身の安全を確保し状況が落ち着きましたら、幼稚園までお迎えに来て下さい。
ふたば幼稚園では、状況が落ち着いて保護者の方がお迎えに来るまで、職員全員でお子さんをお預かりします。
また、発電機も完備しておりますので、備蓄している食糧(米、水等)で温かい炊き出しを行い安全を考えお子さんを守りますのでご安心下さい。
東日本大震災時、保護者様のライフラインが遮断され、お子様を迎えに来ることが困難であるという状況を受け完備している発電機や食料で炊き出しを行い、翌日お子様を引き渡しさせて頂きました。
faq
園内での事故・防犯対策
フェンスが園全体を囲い、セキュリティー機器を利用して園内外の防犯に心掛けております。
幼稚園の門はモニター付のインターホンで名前を確認します。関係者以外は園舎内に入ることはできません。
また、オートロック機能がありますので、子どもが勝手に外に出ることはできません。
軽いけがの場合は保健室で手当をしますが、近隣の医療機関とも連絡を取り合っておりますので、ご安心下さい。状況によっては、緊急に病院に行く事もあります。その際には、必ずご家庭にご連絡致します。
- ※保育中のけがの治療費に関しては、園で負担致します。
- ※発熱・腹痛などの内科的に具合が悪い場合は、保護者の方に連絡し、お迎えに来て頂いております。
事情があり、どうしてもお迎えに来られない場合には、園でお子さんを送り届けますのでご安心下さい。
近年子どもの通園バスにおける降ろし忘れや、欠席の確認不足などが社会問題とされています。ふたば幼稚園では下記の通り取り組みを行っております。
【バスでの対応】
- ・紙ベースの名簿を用いて、園とバスとで乗車の有無についてダブルチェック。
- ・添乗の職員、園待機の職員、バスの運転手による目視にてトリプルチェック。
- ・「車内点検サポートシステム」を利用し、エンジン停止後もう一度目視にて点検を行う。
- ・責任者が全バスの「車内点検サポートシステム」が作動していないかチェック。
【園での対応】
- ・出席確認の時点で欠席の連絡がなく、出席が確認できない園児がいた場合は電話連絡にて保護者の方に必ず出欠の有無を確認する。
- ・出欠の確認が取れない場合は、職員室とも連携を取り、各所に連絡を入れて無断欠席のないように確認を行う。
大切なお子様の命を守るためには、一人ひとりの危機管理が不可欠です。
ふたば幼稚園では職員が一丸となって危機管理対策に取り組んで参りますのでご安心ください。
faq
通園
運行しております。乗降場所については危険防止の為、道幅や大型車両のすれ違いが安全に確保できる場所、ご近所のご迷惑にならない場所を園で判断した上で、各ご自宅の前又はご自宅付近までバスでお迎えに行きます。
また、保護者の方の携帯電話でバスの運行状況を確認できる携帯連絡メールシステムを導入しておりますので、スムーズなバスの運行に役立っています。
4年保育は、6月から(園生活に慣れてから)スクールバスの利用が可能になります。お子様のその日の状態や様子を見ながら、バスの利用が難しい際には送迎のご協力を頂く事もあるかと思いますが、ご了承下さい。
園の駐車場として300台の駐車スペースを確保しておりますので、園行事の際も駐車場を心配する事無く、ご利用頂けます。
また、園舎裏の駐車場は午前10:30~午後1:00の間、子ども達がのびのびと遊ぶ事が出来る「のりもの広場」として活用しています。
保育実施曜日は、月・火・水・木・金曜日です。
尚、毎週水曜日は職員研修の為、午前保育となります。
家庭のニーズに応じてご希望のお子さんをお預かりする、預かり保育(土曜日も含む)も行っております。
通常保育
<登園>午前8:30~午前9:45
<降園>午後2:00
午前保育
<登園>午前8:30~午前9:45
<降園>午前11:00
faq
園行事
主な行事は下記の通りです。(毎月お誕生会も行っております。)
【1学期】
入園式・始業式・春の遠足・ふたばハッピーデー(創立記念日)・
陶芸参観と1学期懇談会・じゃがいも掘り・サマーパーティー・終業式
【2学期】
始業式・運動会・秋の遠足・なし狩り・ちびっこ運動会(4年保育)・大根掘り・
老人施設訪問(年長)・勤労感謝訪問(年長)・七五三・家庭体験学習(年長)・
2学期保育参観と懇談会・もちつき・ふたば子ども発表会・クリスマス会・終業式
【3学期】
始業式・カルタ遊び(年長)・お店屋さんごっこ・豆まき・ひな祭り・
3学期保育参観と懇談会・お別れ会・卒園式・修了式
- ※避難訓練・交通安全教室・内科検診歯科検診を行っております。
- ※4年保育の運動会などは、安全面や体力面に考慮して別日に行う予定です。
<保護者の方に参加して頂く行事>
入園式・春の遠足・陶芸参観・保育参観・運動会・発表会・卒園式
- ※都合がつかず参加が難しい場合はご連絡下さい。
- ※春の遠足・陶芸参観・なし狩り・家族体験学習(年長)は実費となります。
- ※状況に応じて変更となる場合があります。
- ※感染予防対策を講じ、工夫をしながら子ども達の思い出に残る行事を行っております。
行事のお手伝いをして頂く事で、保護者の皆様に広く幼稚園を理解してほしいと考えております。
行事のお手伝いや大掃除のお手伝い等、保護者の方の希望を取らせて頂き年に1回程度の都合の良い日にお手伝いをお願いしております。
尚、用事がある時は変更できますので担任にご相談下さい。
faq
園生活
一人ひとりのお子さんに合った接し方を心掛けておりますので、ご安心下さい。
また、電話・連絡帳を使用し、ご希望の方には個人面談でより詳しくお子さんの様子をお伝え致します。その他にも、毎月「園だより」「クラスだより」を発行し、クラスごとの子ども達の様子を詳しく掲載しております。
4年保育いちご組は、毎週水曜日が「親子自由登園日」となり、子ども達の様子を直接見て頂く事が出来ます。
食生活の変化から、ものを「噛む」回数が減っている子ども達が最近クローズアップされてきています。
食べ物をしっかり噛んで美味しく食べるためには健康な歯が大切です。ふたば幼稚園では昼食の後に「デンタルガムを一粒噛む」という時間を設けております。デンタルガムを食後に噛む取り組みは、関東方面で既に始めている幼稚園もありますが、東北では当園が最初に取り入れました。
「デンタルガムを噛む事」は園児のデンタルケアに効果があるとの報告もされています。
また、この取り組みを始めてから集中力も高まり、クラスにまとまりが出てきている様子も見られます。
子ども達の健やかな成長の源となる「丈夫な歯」をつくっていくために、日々取り組んでいます。
大丈夫です。入園に向けての急なトレーニングはお子さんにとって負担になってしまいますので、お子さんのペースに合わせて無理のないトレーニングを心掛けて下さい。
入園後には、ご家庭と連携を取りながらトレーニングを行い、少しずつオムツが外れるようにサポートしていきますのでご安心下さい。
風邪薬は預かる事ができません。少しでも体調が優れない時は無理をせず、保育が遅れる心配はありませんので、ゆっくりお休みして頂くようお願いしています。
ただし、持病等の長期にわたり服用しなければならない薬、又は目薬や塗り薬については園にご相談下さい。
入園後に行う個人面談時に詳しい症状をお伝え頂き、お子さんが安心して園生活を送れるようサポートしていきます。
新型コロナウイルスやインフルエンザ等感染症対策として、ウイルスを持ち込まないよう園舎出入り口にサーモカメラとアルコール消毒を設置し、全園児と職員一同でマスクの着用を徹底しながら予防に努めています。手洗いの大切さを伝えると共にこまめな手洗いを徹底し、昼食前のテーブルの消毒や保育終了後に子ども達が活動する場所や共有の遊具・玩具等の隅々まで清掃消毒を実施し、清潔に保っております。
通園バスは定期的に換気を行い、運行終了後は運転手によって清掃・消毒を徹底して行っております。
保育中に体調が悪い(発熱の有無に関わらず、咳・くしゃみ・倦怠感・のどの痛み等)が見られた場合には、早退の対応を依頼しており、その際は保健室にて保護者の方のお迎えを待ちます。
また、お部屋の喚起の他に空気中のほこり除去や、感染症対策として次世代型オゾン空気清浄器を各フロアに設置しております。さらに、各保育室に空気清浄機と共に除菌効果の高い電解次亜クローラ水を使用した超音波加湿器を設置し、感染予防に努めております。
尚、全職員が出勤時・午後と1日2回の検温を行い体調管理に努め、子ども達の安全を守るため、出来る限りの対策に万全を期しています。
ふたば幼稚園で販売している物でしたら、お下がりは可能です。
現在の制服のデザインと違う物については、幼稚園にお問い合わせ下さい。
スクールバスを利用しています。普段バスに乗っていないお子さんもバスに乗せる体験をさせたいと思います。
faq
給食
給食は週4回(月・火・木・金)の完全給食です。衛生管理が明確であり、安心安全に食事が提供できるように完全給食制度を取り入れました。
在園時に集団給食に慣れる事で、学校給食への対応力も身に付き、食事のマナーやルールも学習する事ができます。皆で同じ給食を食べる事で、苦手な物も「食べてみよう」という意欲が育ちます。また、ふたば幼稚園独自の献立を作成し栄養バランスが摂れたメニューになっており、とても評判の良い給食です。
毎日、給食と一緒にビン牛乳(100ml)を一人1本ずつ提供しております。
- ※毎週水曜日は午前保育の為、預かり保育を利用される方に給食を提供しています。
保護者の方にweb注文で給食を注文して頂き、ご利用回数分の料金を月毎にようちえん給食へのクレジットカード払いとなります。
卵・乳製品・えび・かに・いか・さばの5品目は対応食を提供しています。
また、危険防止の為環境を整えて安全に配慮しながら、食事をしますのでご安心下さい。
副食費免除対象の方は、通常5,500円のお支払いが2,200円になります。
<対象者の方>
- ・市町村より通知が届くため申請は不要です。
- ・年収360万未満相当の世帯。
- ・所得に関わらず同世帯で第3子以降のお子さん。
(小学校3年生修了前までのお子さんから数える)
- ※4年保育いちご組の場合、満3歳の誕生日を迎えた方(1号認定を取得)から適用となります。
faq
課外教室
ふたば幼稚園では保育内で、英会話教室・ふたば塾・サッカー教室・体操教室を行っております。レッスンは全て専門講師による専門的指導です。
子ども達の発達に必要な刺激を行事とのバランスを考慮しながら、保育の中で生かせるようにカリキュラムを編成しております。
また、課外教室として英語教室・学研幼児教室・体育クラブ・サッカー教室・新体操クラスも通常保育終了後に園内にて行っております。子ども達の成長に合わせて学年ごとにカリキュラムを作成し行っておりますので、お子さんが興味のあるものは課外教室に通って伸ばしてあげるのも良いと思います。
預かり保育を利用しているお子さんが課外教室に参加する際は、課外教室の先生と一緒に教室まで移動しますので、課外教室に参加するための保護者の方の送り迎えの心配はありません。預かり保育を利用している方も安心してご利用頂けます。(※3年保育からの実施になります。)
Call Us
ふたば幼稚園は、特別な公開保育は致しません。
どうぞお気軽にご来園の上、普段の保育の様子をご見学下さい。
午前10:30~午前11:00に来園して頂くと、普段の子ども達の様子を見学が出来るのでお勧めです。
その他ご不明な点がありましたら、幼稚園までお気軽にお問い合わせ下さい。